どんな絵本?

「きんぎょがにげた」から始まるこの絵本。
きんぎょがカーテンの模様、お花、キャンディ・・・とあちこちに逃げていくので、きんぎょはどこにいるかな?と子どもと一緒に探せる絵本です。
作者の五味太郎さんの絵はとても綺麗な色味であたたかみがあるので、どのページを見ても飽きません。

子どもはきんぎょを一生懸命に探し、「いた!!」と教えてくれます。
その他にも1ページにたくさん会話のネタになるような絵が描かれているので、子どもと一緒に何があるかお話できますよ。
年齢によって着眼点が変わるので、大きくなっても楽しめます!
長男は3歳で「ゴミ箱からゴミ出てるね」や「靴下はみ出てるよ」と言っていました。
色々わかるようになってきてから読むのも楽しいですよ。
発売から40年ほど経ちますが、1~2歳向けの王道絵本として今も選ばれる大ベストセラーです。
いつ発売されたの?絵本情報はこちら
初版は1982年8月で福音館書店からでています。
作・絵:五味 太郎
-
読んであげるなら:2歳から
2歳からとなってはいるのですが、1ページに文が1つしかない絵がメインの絵本なので、1歳前から十分楽しめます!
なので対象年齢は0歳~3歳、としても良いくらいかな。
「きんぎょがにげた」のグッズがたくさん!
40年愛される王道絵本なので、グッズもたくさんあります!
まずはこちら。
「きんぎょのたおる タオルハンカチ2枚入」1,000円+税

このハンカチをお母さんがかばんから出したら子どもは喜びそう!!
子どもがいるママへプレゼントにしてもいいね。
次はこちら。
(90)五味太郎 Tシャツ きんぎょが にげた ドット(ワッペン付)2,000円+税

うちの子も持っていますが、みんな知っている絵本なので、着るたびお友達に「あ!きんぎょ!」と気付いてもらえるので嬉しいですよ。
最後はこちら。
きんぎょがにげた 靴下セット(キッズ&レディース)&絵本セット 4,900円+税

親子でお揃いにできちゃう!これは嬉しいね。
靴を脱ぐところで一緒に履いていったら注目間違いなし!
キッズ用、レディース用と別々でもあるよ。
絵本ナビ のサイトにまだまだたくさんグッズがあるので見てみて下さいね。
同じ作者の他の本はこちら
五味太郎さんは擬音ばかりの絵本や、同じ言葉を繰り返す絵本がお得意!
音遊びを楽しむ絵本なので、まだストーリーがあるものだと難しい子にもおすすめです。
こちらは、寒い冬を「ふわふわ」で表した本です。
「ふわふわ」の言葉の響きは小さい子にとっては楽しいようで、嬉しそうに聞いてくれますよ。
お気に入りの本を見つけて、たくさん読んであげてくださいね!
最近のコメント