出産時期が近づいて来て、赤ちゃんを迎える準備をするとき、一体何が必要なのかさっぱりわからない!なんてことは多いですよね。
出産準備リストを調べて買ったはいいけど、結局使わなかった、てものも多いんですよね・・・。
それに、健康で産まれてくれることをもちろん願いますが、出産は命懸け。
何があるかわかりません。
私は必要なものを出産前にリスト化して旦那と打ち合わせをしておき、産まれてからの入院期間中に旦那に全て買ってきてもらいました。
今回は「春夏産まれの子」とママがあったら良いものを書いてみますね。
退院してから必要なもの、あったらより良いものはこちらにまとめてあります。
Contents
春夏産まれの赤ちゃんが退院までに必要なもの
( )のものは産院で用意してある場合もあります。
病院でもらう持ち物リストで確認してみて下さいね。
- (新生児用オムツ:1パック)
- (おしりふき:1つ)
- (授乳クッション)
- ガーゼ:5、6枚
- チャイルドシート(車で退院する場合)
- おくるみ又はバスタオル
- 退院時の服(短肌着、カバーオールなど、必要なら靴下)
赤ちゃんの服はベビードレスを用意する人も多いですね。
我が家もそうでしたが、ベビードレスを退院の時に着て、同じ服を100日の記念写真で着ると、
「3ヶ月で大きくなったなあー。。。」
と感じることもできてよかったですよ!
ベビードレスは退院してから家までで着るけど、自宅についたら着替えちゃうし、出番がすぐなくなっちゃうからね。
入院中のママが必要なもの
衣類で用意した方が良いもの
必要なもの | ピュアレーン量や内容 |
パジャマ |
病衣指定ではない場合に数枚。 入院中はお母さんの診察もあるので、丈が長めのものがオススメ |
(産褥ショーツ) |
3、4枚くらい |
(産褥パット) |
大中小を1パックずつくらい |
生理用ショーツ | 3、4枚くらい |
カーディガン |
大きい病院だと売店に行ったりする時に1枚あると便利 |
産院では出産セットをくれる所も多いです。
そこに産褥ショーツやパッドが入っているので確認しましょう。
また、産褥ショーツは寝たまま下着をはずして診察が受けられる、というだけなので、下着の上げ下げが苦でなくなれば普通の生理用ショーツで問題ありません。
枚数はそんなにいらないかな、という印象です。。。
衣類以外であったら良いもの
必要なもの | 量や内容 |
生理用ナプキン | 多い日用~普通用あたりを1パックずつ |
ペットボトルで使うストローキャップ |
陣痛の時用 横になったまま飲めるのでとても便利 |
ウエットティッシュ |
手や机を拭いたり何かと便利 |
母乳パッド |
母乳が出るようになってきたら使います |
ピュアレーン |
授乳し始めはとにかく痛い!! 次に詳しく書きますね |
(円座クッション) |
産後お裾が裂けていたら座れません!! 必須・・・ |
小さい手提げかばん |
大部屋なら洗面所やトイレに行く時用。 |
ふりかけ |
ごはんがおいしい産院なら不要。 |
その他普通に泊まる用の準備 |
洗面道具、充電器、メガネなど |
あと意外にあったらよかったのが500mlの飲み物です。
いちいち自販機に行くのも面倒ですし、自販機より出産前にまとめてスーパーなどで買っておいた方が種類もあって安く済みます。
自分で持って行ってもいいし、家族が面会に来てくれる予定があるなら事前に預けておいても良いね!
生理用ナプキンは悪露の出具合にもよりますが、私は夜に残った産褥パットを使って、昼は普通量の羽つきで十分でしたよ!
ピュアレーンとは!おっぱいの強い味方!!
ピュアレーン??と思った方も多いでしょうか。
私も全く知らなかったのですが、産後本当に助けられたので書きますね。
産後、授乳が始まるわけですが、おっぱいだってそんなにすぐ授乳用に変身するわけじゃないんです。
赤ちゃんにたくさん吸ってもらって、やっと授乳対応になるわけなのですが、たくさん吸ってもらうことでのダメージがまたすごい!
私は授乳開始2日後あたりから乳頭に傷がついて痛くて痛くて・・・!
肌着が触れるだけでも激痛でした。
授乳の時は毎回最初は手を握りしめちゃう感じで辛くて><
そこで少し前に出産した友人が余ってるよ!と乳頭ケアクリームのピュアレーンを持ってきてくれたんです。
メデラの乳頭ケアクリーム「ピュアレーン 100」は、拭き取らずにそのまま授乳できます。天然ラノリン100%使用で無添加・無香料。妊娠・授乳中の敏感な乳頭のケアだけでなく、赤ちゃんのリップやお母さまのハンドクリームとして、スキンケアにもお使いいただけます。
出典:メデラオンラインショップ
このように、赤ちゃんの口に入っても大丈夫なので、塗ってすぐまた授乳だ!
となってもそのまま授乳して大丈夫です。
痛すぎても「ピュアレーン様・・・助けて><」
というすがる気持ちで授乳が終わるたびに塗っていました。
痛みはかなり軽減された気がします。
ピュアレーンを塗って、ラップでパックをするとより良いよ!
人にもよりますが、だいたい1ヶ月もすれば乳首はいくら吸われても引っ張られてもノーダメージに進化します!
なので、小さいサイズがあれば十分だと思います。
まとめ
入院中の1週間は赤ちゃんは助産師さんもみてくれますし、産院にも色々あるので必要なものはあまりありません。
お母さんが快適に過ごせることが1番大事かなと思います!
退院したら慣れない育児で大変になるので、入院中は頑張らずにしっかり休んでくださいね。
赤ちゃんは預かってもらってゆっくり寝たっていいんだよ。
病院でしかできないよ!
快適に過ごすためにしっかり準備をして入院しましょう!
最近のコメント